M∀LICE(マリス)デッキの解説・相性の良いカード・対策方法まとめ【遊戯王OCG】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は「デッキビルドパック – クロスオーバー・ブレイカーズ -」で登場した「M∀LICE(マリス)」テーマの解説と回し方、相性の良いカードを紹介します。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズ

価格:3280円
(2025/7/4 20:29時点)

  1. 「M∀LICE(マリス)」デッキの特徴
  2. 「M∀LICE(マリス)」デッキにおける主要カード
    1. 「M∀LICE(マリス)」モンスター
      1. M∀LICE<P>White Rabbit (マリス<ポーン>ホワイト・ラビット)
      2. M∀LICE<P>Dormouse (マリス<ポーン>ドーマウス)
      3. M∀LICE<P>Cheshire Cat (マリス<ポーン>チェシャ・キャット)
    2. 「M∀LICE(マリス)」リンクモンスター
      1. M∀LICE<Q>WHITE BINDER (マリス<クイーン>ホワイト・バインダー)
      2. M∀LICE<Q>RED RANSOM (マリス<クイーン>レッド・ランサム)
      3. M∀LICE<Q>HEARTS OF CRYPTER (マリス<クイーン>ハーツ・オブ・クリプター)
    3. 「M∀LICE(マリス)」魔法・罠カード
      1. M∀LICE IN UNDERGROUND (マリス イン アンダーグラウンド)
      2. M∀LICE<C>GWC-06 (マリス<コード>GWC-06)
      3. M∀LICE<C>MTP-07 (マリス<コード>MTP-07)
      4. M∀LICE<C>TB-11 (マリス<コード>TB-11)
  3. 相性の良いカード
    1. モンスターカード
      1. ドットスケーパー
      2. テンプレート・スキッパー
      3. パラレルエクシード
      4. コード・オブ・ソウル
    2. 魔法・罠カード
      1. 封印の黄金櫃
      2. サイバネット・マイニング
      3. 闇の誘惑
    3. EXモンスター
      1. リングリボー
      2. リンク・デコーダー
      3. スプラッシュ・メイジ
      4. S:Pリトルナイト
      5. 盛悴のリザルドーズ
      6. ファイアウォール・ドラゴン
      7. ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード-ネオテンペスト
      8. トポロジック・ゼロヴォロス
      9. サイバース・ディセーブルム
  4. 展開方法
    1. 「M∀LICE<P>White Rabbit」を使用した展開例
  5. 弱点と対策
  6. おわり

「M∀LICE(マリス)」デッキの特徴

  • レベル3・リンク3・サイバース族が中心
  • 除外からの自己復帰でリソース回復が可能
  • テーマ外のサイバース族モンスターも活かすことができる

「M∀LICE(マリス)」デッキにおける主要カード

「M∀LICE(マリス)」モンスター

M∀LICE(マリス)効果モンスターは除外されると300LP払い自己復帰できる共通効果がありますが、まずは除外する方の効果を通していくことが重要です。復帰効果使用後はEXデッキからはリンクモンスターしか出せなくなる制約を負う点に注意しましょう。

M∀LICE<P>White Rabbit (マリス<ポーン>ホワイト・ラビット)

初動カード。召喚・特殊召喚にデッキから魔法・罠をセットします。マリスの罠カードはセットしたターンでも発動ができるので、罠カードを経由した展開に繋げます。序盤ではリクルート効果を持つ「TB11」を持ってきます。

遊戯王 DBCB-JP015 スーパーレア 効果モンスター ◆015◆ M∀LICE<P>White Rabbit ◆015◆ 【中古】【Sランク】

価格:1180円
(2025/7/4 20:30時点)

M∀LICE<P>Dormouse (マリス<ポーン>ドーマウス)

初動カード2枚目。デッキからマリスを除外する効果により、除外されたマリスモンスターの自己復帰に繋げます。

遊戯王 DBCB-JP017 スーパーレア 効果モンスター ◆017◆ M∀LICE<P>Dormouse ◆017◆ 【中古】【Sランク】

価格:150円
(2025/7/4 20:30時点)

M∀LICE<P>Cheshire Cat (マリス<ポーン>チェシャ・キャット)

序盤では単体で展開するのに限界がありますが、2ドロー効果で展開札を引き込める余地もあります。

遊戯王 M∀LICE<P>Cheshire Cat(スーパーレア) DBCB-JP016

価格:380円
(2025/7/4 20:31時点)

「M∀LICE(マリス)」リンクモンスター

M∀LICE<Q>WHITE BINDER (マリス<クイーン>ホワイト・バインダー)

展開の要となるカード。複数体の「マリス」モンスターの展開と「マリス」罠カードを引っ張ってくることができます。

遊戯王 DBCB-JP019 ノーマル リンクモンスター ◆019◆ M∀LICE<Q>WHITE BINDER ◆019◆ 【中古】【Sランク】

価格:25円
(2025/7/4 20:32時点)

M∀LICE<Q>RED RANSOM (マリス<クイーン>レッド・ランサム)

「アンダーグラウンド」をサーチします。相手モンスターの攻守逆転の効果は、守備力を持たないリンクモンスターには適用されない点に気を付けましょう。

遊戯王 DBCB-JP018 ノーマル リンクモンスター ◆018◆ M∀LICE<Q>RED RANSOM ◆018◆ 【中古】【Sランク】

価格:25円
(2025/7/4 20:33時点)

M∀LICE<Q>HEARTS OF CRYPTER (マリス<クイーン>ハーツ・オブ・クリプター)

フリーチェーンで選択除外と攻撃力倍加ができるエースモンスター。攻撃力倍加効果は、場から離れるか効果を無効化されるとリセットされます。

遊戯王 DBCB-JP020 ウルトラレア リンクモンスター M∀LICE<Q>HEARTS OF CRYPTER 【中古】【Sランク】

価格:80円
(2025/7/4 20:34時点)

「M∀LICE(マリス)」魔法・罠カード

M∀LICE IN UNDERGROUND (マリス イン アンダーグラウンド)

発動時どこからでも「マリス」モンスターを除外できるカード。「マリス」罠カードが3種類除外されれば「マリス」リンクモンスターの打点は5000越えとなり戦闘突破は非常に困難となるでしょう。

遊戯王 DBCB-JP021 スーパーレア 魔法 ◆021◆ M∀LICE IN UNDERGROUND ◆021◆ 【中古】【Sランク】

価格:680円
(2025/7/4 20:34時点)

M∀LICE<C>GWC-06 (マリス<コード>GWC-06)

正規リンク召喚した「マリス」リンクモンスターを特殊召喚しましょう。「ホワイトバインダー」を出して、「マリス」を墓地から除外→自己復帰の流れが理想です。

遊戯王 DBCB-JP023 ノーマル 罠 ◆023◆ M∀LICE<C>GWC-06 ◆023◆ 【中古】【Sランク】

価格:25円
(2025/7/4 20:35時点)

M∀LICE<C>MTP-07 (マリス<コード>MTP-07)

「マリス」カードをサーチします。選択除外効果はできるだけ通したいところ。

遊戯王 DBCB-JP022 スーパーレア 罠 ◆022◆ M∀LICE<C>MTP-07 ◆022◆ 【中古】【Sランク】

価格:60円
(2025/7/4 20:36時点)

M∀LICE<C>TB-11 (マリス<コード>TB-11)

序盤における展開札です。「ラビット」の効果で引っ張ってきて「ラビット」を除外して即発動がセオリー。

遊戯王 DBCB-JP024 ノーマル 罠 ◆024◆ M∀LICE<C>TB-11 ◆024◆ 【中古】【Sランク】

価格:25円
(2025/7/4 20:36時点)

相性の良いカード

モンスターカード

ドットスケーパー

効果使用はそれぞれ一度限りですが、デッキから墓地or除外送りにするカードの効果で容易に場に出すことができます。

遊戯王 ドットスケーパー LVDS-JPB02 スーパー 【中古】

価格:120円~
(2025/7/4 20:37時点)

テンプレート・スキッパー

自己特殊召喚だけでなく素材指定のあるリンクモンスターのリンク召喚にも有用です。

遊戯王 SUDA-JP028 ノーマル 効果モンスター テンプレート・スキッパー 【中古】【Sランク】

価格:25円
(2025/7/4 20:38時点)

パラレルエクシード

自己特殊召喚と後続リクルート効果によりリンク値を一挙に積むことができます。

遊戯王 パラレルエクシード ETCO-JP001 ノーマル 【中古】

価格:40円~
(2025/7/4 20:39時点)

コード・オブ・ソウル

自分ターンでは素材要員として、相手ターンでは妨害札として機能します。

遊戯王 QCDB-JP006 ウルトラレア 効果モンスター コード・オブ・ソウル 【中古】【Sランク】

価格:80円
(2025/7/4 20:40時点)

封印の黄金櫃

デッキの「マリス」モンスターを間接的に場に出すことができます。

遊戯王 封印の黄金櫃 MB01-JP023 ミレニアム 【中古】

価格:40円~
(2025/7/4 20:43時点)

サイバネット・マイニング

「灰流うらら」を打たれるとアド損になりますが、デッキ内のサイバース族の大半にアクセスできます。

遊戯王 サイバネット・マイニング DANE-JP051 ウルトラ 【中古】

価格:70円~
(2025/7/4 20:44時点)

闇の誘惑

「マリス」モンスターは闇属性なので安全に2ドロー可能です。復帰効果との相性も良い。

遊戯王 闇の誘惑 20TH-JPC92 スーパーパラレル 【中古】

価格:40円~
(2025/7/4 20:45時点)

リングリボー

下級モンスター1体をリンクモンスターへ変換します。

遊戯王 リングリボー AC01-JP048 ノーマル 【中古】

価格:50円~
(2025/7/4 20:46時点)

リンク・デコーダー

リンク値を積む重要なモンスターです。下級モンスター1体で出せて、「マリス」リンクモンスターの素材でも蘇生効果を使用できるのが強み。

【中古】遊戯王/UR/リンクモンスター/「ザ・ヴァリュアブル・ブックEX3」付属 VX03-JP002[UR]:リンク・デコーダー

価格:1230円
(2025/7/4 20:47時点)

スプラッシュ・メイジ

こちらもリンク値を積む重要なモンスターです。「無限泡影」や「エフェクト・ヴェーラー」で止められると展開に与える影響が小さくないため、対象対策カードや事前の誘導的なプレイングが重要になってきます。後述の「SPリトルナイト」は戦士族なのでうっかりしないよう気を付けたい。

遊戯王 スプラッシュ・メイジ ETCO-JP048 レア 【中古】

価格:30円~
(2025/7/4 20:49時点)

S:Pリトルナイト

いわずと知れた汎用リンク。「マリス」モンスターの除外に使用します。相手の効果に合わせてエスケープできるため場持ちも良いです。

[SR] AGOV-JP046《S:Pリトルナイト》[中古]

価格:2480円
(2025/7/4 20:50時点)

盛悴のリザルドーズ

「マリス」モンスターを能動的に除外することができます。起動効果なので動きが遅いこと、攻撃力2000以下が対象になる点に注意。

遊戯王 WPP5-JP059 字レア リンクモンスター 盛悴のリザルドーズ 【中古】【Sランク】

価格:180円
(2025/7/4 20:51時点)

ファイアウォール・ドラゴン

バウンズ効果は相手への妨害にも墓地の「マリス」カードのサルベージにも使用できます。サルベージした「マリス」カードは、次のリンク召喚を行う際に特殊召喚していきます。リンクの向きに気を付けながら展開しましょう。

遊戯王 ファイアウォール・ドラゴン PAC1-JP024 スーパー 【中古】

価格:40円~
(2025/7/4 20:53時点)

ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード-ネオテンペスト

フリーチェーンでデッキ・EXデッキから墓地肥やしができます。「コードオブソウル」「サイバース・ディセーブルム」を墓地に送り妨害手段を増やしましょう。攻撃力は容易に5000を超え複数攻撃が可能なので火力要員としても申し分ないでしょう。

[UR] QCCU-JP106《ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード-ネオテンペスト》[中古]

価格:80円
(2025/7/4 21:01時点)

トポロジック・ゼロヴォロス

全体除外と自己復帰効果を備えたモンスター。「GWC06」で能動的に発動条件を満たすことができます。

遊戯王 DBCB-JP027 ノーマル リンクモンスター トポロジック・ゼロヴォロス 【中古】【Sランク】

価格:25円
(2025/7/4 21:03時点)

サイバース・ディセーブルム

「ネオテンペスト」の効果で墓地に送ることで、魔法・罠カードの妨害ができます。

遊戯王 CYAC-JP034 字レア 融合モンスター サイバース・ディセーブルム 【中古】【Sランク】

価格:25円
(2025/7/4 21:04時点)

展開方法

「M∀LICE<P>White Rabbit」を使用した展開例

  1. ラビット」を召喚しデッキから「TB11」セット
  2. 「ラビット」を除外して「TB11」発動し「ドーマウス」を特殊召喚
  3. 「ラビット」を除外ゾーンから自己復帰
  4. 「ラビット」を素材にして「リングリボー」をリンク召喚
  5. 「リングリボー」「ドーマウス」を素材にして「SPリトルナイト」をリンク召喚
  6. 「SPリトルナイト」の効果で墓地の「ドーマウス」を除外
  7. 「ドーマウス」を除外ゾーンから自己復帰
  8. 「ドーマウス」の効果でデッキから「チュシャキャット」を除外
  9. 「チュシャキャット」を除外ゾーンから自己復帰
  10. 「SPリトルナイト」「ドーマウス」を素材にして「レッドランサム」をリンク召喚
  11. 「レッドランサム」の効果で「アンダーグラウンド」をサーチ
  12. 「レッドランサム」「チュシャキャット」を素材にして「スプラッシュメイジ」をリンク召喚
  13. 「スプラッシュメイジ」の効果で「ドーマウス」蘇生
  14. 「スプラッシュメイジ」「ドーマウス」を素材にして「ホワイトバインダー」をリンク召喚
  15. 「ホワイトバインダー」の効果で墓地の「レッドランサム」「TB11」を除外
  16. 「レッドランサム」を除外ゾーンから自己復帰
  17. 「レッドランサム」の効果でデッキから「ドットスケーパー」を除外し自己復帰
  18. 「ホワイトバインダー」の効果で「GWC06」をセット
  19. 「ドットスケーパー」を素材にして「リンクデコーダー」をリンク召喚
  20. 「リンクデコーダー」「ホワイトバインダー」を素材にして「ファイアウォールドラゴン」をリンク召喚
  21. 「リンクデコーダー」を墓地から自己蘇生
  22. 「アンダーグラウンド」を発動し「ホワイトバインダー」を除外
  23. 「ホワイトバインダー」を除外ゾーンから自己復帰し1ドロー
  24. 「ファイアウォールドラゴン」の効果で「ドーマウス」「チュシャキャット」をサルベージ
  25. 「ホワイトバインダー」「レッドランサム」「リンクデコーダー」を素材にして「クリプター」をリンク召喚
  26. 「ファイアウォールドラゴン」の効果で「チュシャキャット」を特殊召喚
  27. 「チュシャキャット」の効果で手札の「マリス」カードを除外し2ドロー
  28. 「トポロジック・ゼロヴォロス」ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード-ネオテンペスト等の大型リンクモンスターをリンク召喚
  • 「トポロジック・ゼロヴォロス」を立てた場合、相手ターンに「GWC06」で「マリス」モンスターを特殊召喚し全体除外を起こすことができます。「ホワイトバインダー」を特殊召喚して墓地の「マリス」リンクモンスターを除外して自己復帰効果で展開も可能。
  • ファイアウォール・ドラゴン・ダークフルード-ネオテンペストを立てた場合は、「サイバース・ディセーブルム」を墓地に送って魔法・罠対策もしましょう。
  • 1枚初動で形成できる盤面であることに加え、3ドローしているため手札誘発等による追加の妨害を構えることができます。

弱点と対策

「M∀LICE(マリス)」全員が自己復帰効果持ちであり、サイバース族の豊富な展開サポートが加わるため、1枚1枚のカードを止めていてはアドバンテージの差は開く一方です、しかし、除外ゾーンからの自己復帰効果こそが生命線となっているため「王宮の鉄壁」「カオスハンター」で除外を封じたり、「ソウルドレイン」で除外ゾーンのモンスター効果を封じるのが手っ取り早い対策といえるでしょう。特殊召喚を多用するため手札誘発としては「原子生命体二ビル」が有効です。「昇天の黒角笛」「神の宣告」「神の通告」で高リンクモンスターのリンク召喚そのものを無効にして徒労に終えさせるのも効果的です。

おわり

以上、「M∀LICE(マリス)」デッキの解説でした。

この記事が「M∀LICE(マリス)」デッキ構築の参考になれば幸いです。ご閲読ありがとうございました。

遊戯王OCG デュエルモンスターズ デッキビルドパック クロスオーバー・ブレイカーズ

価格:3280円
(2025/7/4 20:29時点)

タイトルとURLをコピーしました