
今回は「 ジャスティス・ハンターズ」で登場した「ヤミー」テーマの解説と回し方、相性の良いカードを紹介します。
![]() | 遊戯王OCGデュエルモンスターズ デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ BOX 価格:4380円 |

「ヤミー」デッキの特徴
- リンク1モンスターをチューナー扱いにしてシンクロ召喚をする。
- 手札誘発等の妨害を受けても展開が止まりにくく、対象系の妨害からはエスケープも可能。
「」デッキにおける主要カード
下級「ヤミー」モンスター
共通効果として、L1ヤミーモンスターかレベル2ヤミーSモンスターが場にいればチェーンブロックを作らない特殊召喚をする事が出来ます。
カプシー☆ヤミー
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
レベル1 獣族 光属性 | ①:リンク1モンスターまたはレベル2のSモンスターが自分フィールドに存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 ②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「カプシー☆ヤミー」以外の「ヤミー」カード1枚を手札に加える。Sモンスターの効果で特殊召喚した場合、代わりに自分は1枚ドローする事もできる。 |
②のサーチ効果は召喚にも対応しているため初動としても有用です。Sモンスターの効果でだせばワンドローに変換可能なので展開札があれば、手札誘発等の汎用札の引き込みを狙いましょう。
![]() | 遊戯王 DBJH-JP016 スーパーレア 効果モンスター ◆016◆ カプシー☆ヤミー ◆016◆ 【中古】【Sランク】 価格:250円 |

クッキィ☆ヤミー
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
レベル1 獣族 光属性 | ①:リンク1モンスターまたはレベル2のSモンスターが自分フィールドに存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 ②:このカードが召喚・特殊召喚した場合、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力を1000ダウンする。Sモンスターの効果で特殊召喚した場合、代わりに対象のモンスターを破壊する事もできる。 |
召喚・特殊召喚時にデバフ効果、Sモンスターの効果だせば破壊効果に変換可能なので相手ターンの妨害として使っていきましょう。
![]() | 遊戯王 DBJH-JP017 スーパーレア 効果モンスター ◆017◆ クッキィ☆ヤミー ◆017◆ 【中古】【Sランク】 価格:250円 |

ロリポー☆ヤミー
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
レベル1 獣族 光属性 | ①:リンク1モンスターまたはレベル2のSモンスターが自分フィールドに存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。 ②:このカードが召喚・特殊召喚した場合、相手の墓地のカード1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキに戻す。Sモンスターの効果で特殊召喚した場合、代わりに対象のカードを除外する事もできる。 |
相手墓地カード1枚をデッキバウンズor除外します。相手の発動にチェーンして打てないのがおしいですが、汎用的で使いやすい墓地メタとして機能します。
![]() | 遊戯王 DBJH-JP018 スーパーレア 効果モンスター ◆018◆ ロリポー☆ヤミー ◆018◆ 【中古】【Sランク】 価格:250円 |

マシュマオ☆ヤミー
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
レベル1 獣族 光属性 | ①:自分フィールドのモンスターが、存在しない場合または獣族・光属性モンスターのみの場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。 ②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。自分の墓地から「ヤミー」魔法・罠カード1枚を手札に加える。Sモンスターの効果で特殊召喚した場合、代わりに自分のデッキ・除外状態の「ヤミー」フィールド魔法カードか「ヤミー」永続魔法・永続罠カード1枚を自分フィールドに表側表示で置く事もできる。 |
召喚・特殊召喚時に墓地から「ヤミー」魔法・罠カード1枚をサルベージします。Sモンスターの効果で出せばデッキ・除外ゾーンから魔法カードを置く効果に変換できます。
![]() | 遊戯王 DOOD-JP024 スーパーレア 効果モンスター マシュマオ☆ヤミー 【中古】【Sランク】 価格:220円 |

「ヤミー」リンクモンスター
ヤミー★スナッチー
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
リンク1 獣族 光属性 | レベル4以下の獣族・光属性モンスター1体 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。手札・デッキから「ヤミー」フィールド魔法カード1枚を自分フィールドに表側表示で置く。このターン、自分はリンク3以上のLモンスターをL召喚できない。 ②:自分・相手のメインフェイズ及び相手バトルフェイズに、100LPを払って発動できる(同一チェーン上では1度まで)。「ヤミー」モンスターを含む自分フィールドのモンスターを素材としてS召喚を行う。 |
「ヤミー」デッキの要となるLモンスターでS「ヤミー」モンスターの素材にもなります。獣族・光属性1体でリンク召喚できるので全部の下級「ヤミー」で出す事ができます。フィールド魔法を置く効果は「灰流うらら」も効かず、対象系の妨害からは効果②のシンクロでエスケープして通すことができます。効果②はターン1制限が無いため素材がある限り使用できます。
![]() | 遊戯王 DBJH-JP022 ウルトラレア リンクモンスター ヤミー★スナッチー 【中古】【Sランク】 価格:1280円 |

「ヤミー」シンクロモンスター
レベル2でリンク1モンスターをチューナーにして出す事ができます。共通効果である効果②は効果①を通す牽制としても機能します。
カプシー★ヤミーウェイ
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
レベル2 獣族 光属性 | ①:このカードがS召喚した場合に発動できる。デッキから「ヤミー」モンスター2体を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。 ②:相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、このカードをEXデッキに戻して発動できる。自分の墓地から「ヤミー」モンスターを2体まで特殊召喚する。 |
S召喚時、デッキから「ヤミー」カード2枚サーチします。序盤では優先的に出していきましょう。墓地に捨てた「ヤミー」モンスターは効果②で釣り上げて使用しましょう。
![]() | 遊戯王 DBJH-JP019 ◆パラレル仕様◆ シンクロモンスター ◆019◆ カプシー★ヤミーウェイ ◆019◆ 【中古】【Sランク】 価格:25円 |

クッキィ★ヤミーウェイ
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
レベル2 獣族 光属性 | ①:このカードがS召喚した場合、フィールドの表側表示モンスターを2体まで対象として発動できる。そのモンスターを裏側守備表示にする。 ②:相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、このカードをEXデッキに戻して発動できる。自分の墓地から「ヤミー」モンスターを2体まで特殊召喚する。 |
S召喚時、表側モンスターを2体まで裏守備にする妨害効果となっています。積極的に相手のチェーンを踏みにいけるので効果②に繋がりやすいでしょう。
![]() | 遊戯王 DBJH-JP020 ノーマル シンクロモンスター ◆020◆ クッキィ★ヤミーウェイ ◆020◆ 【中古】【Sランク】 価格:25円 |

ロリポー★ヤミーウェイ
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
レベル2 獣族 光属性 | ①:このカードがS召喚した場合に発動できる。自分の墓地から「ヤミー」モンスター2体を効果を無効にして特殊召喚する。 ②:相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時、このカードをEXデッキに戻して発動できる。自分の墓地から「ヤミー」モンスターを2体まで特殊召喚する。 |
S召喚時、「ヤミー」モンスターを効果無効にして2体蘇生します。効果①②ともに蘇生を行うのでEX展開を伸ばすのに重要な1枚です。
![]() | 遊戯王 DBJH-JP021 ノーマル シンクロモンスター ◆021◆ ロリポー★ヤミーウェイ ◆021◆ 【中古】【Sランク】 価格:25円 |

「ヤミー」魔法・罠カード
ヤミーズメント★アクロッキー
種類 | 効果 概要 |
---|---|
フィールド魔法 | ①:自分が獣族・光属性SモンスターをS召喚した場合、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。 ②:自分フィールドの表側表示モンスターが相手の効果でフィールドから離れた場合に発動できる。デッキから「ヤミー」モンスター1体を特殊召喚する。 ③:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地・除外状態の「ヤミー」モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。 |
効果①ではS召喚時、相手フィールドのカード1枚を破壊します。相手ターンに「ヤミー★スナッチー」の効果でS召喚を狙いましょう。リクルート効果②は相手依存となっています。効果③で墓地からデッキに戻せるため、1枚採用でも継続して使用できます。
![]() | 遊戯王 DBJH-JP024 ◆パラレル仕様◆ 魔法 ◆024◆ ヤミーズメント★アクロッキー ◆024◆ 【中古】【Sランク】 価格:25円 |

ヤミーズメント☆ミニヨン
種類 | 効果 概要 |
---|---|
フィールド魔法 | ①:自分フィールドの「ヤミー」モンスターの攻撃力は、フィールドの獣族・光属性モンスターの数×500アップする。 ②:自分フィールドにリンク1モンスターが存在する場合、自分の墓地のレベル1の「ヤミー」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 ③:このカードが墓地に存在する場合、自分の墓地・除外状態の「ヤミー」モンスター2体を対象として発動できる。そのモンスターとこのカードを好きな順番でデッキの下に戻す。 |
自分フィールドを獣族・光属性で埋めれば「ヤミー」モンスターに3500以上の打点が生まれます。ほか蘇生効果② により毎ターン安定した盤面を維持できます。効果③で墓地からデッキに戻せるため、1枚採用でも継続して使用できます。バトルフェイズ中の相手からの除去には気をつけたいところです。
![]() | 遊戯王 DBJH-JP023 ノーマル 魔法 ◆023◆ ヤミーズメント☆ミニヨン ◆023◆ 【中古】【Sランク】 価格:25円 |

ヤミー☆サプライズ
種類 | 効果 概要 |
---|---|
速攻魔法 | ①:以下から1つを選択して発動できる(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。 ●自分フィールドの獣族・光属性モンスター2体と相手フィールドのカード2枚を対象として発動できる。そのカードを手札に戻す。 ●自分の手札・墓地から「ヤミー」モンスター1体を特殊召喚する。そのモンスターはこのターン直接攻撃できない。 ●自分のフィールド(表側表示)・墓地からフィールド魔法カード1枚を手札に戻す。その後、手札から「ヤミー」フィールド魔法カード1枚を自分フィールドに表側表示で置く事ができる。 |
相手盤面バウンズ除去、手札・墓地から「ヤミー」特殊召喚、フィールド魔法のエスケープ、のいずれかを選択して発動可能です。速攻魔法で広範な状況に対応できる点が有用です。初動となる効果は無いため採用枚数は考慮が必要。
![]() | 遊戯王 DBJH-JP025 スーパーレア 魔法 ヤミー☆サプライズ 【中古】【Sランク】 価格:180円 |

Yum☆Yum☆ヤミーズ
種類 | 効果 概要 |
---|---|
永続魔法 | ①:自分フィールドに「ヤミー」モンスターが2体以上同時に特殊召喚される度に、自分は500LP回復し、相手は500LPを払う。 ②:500LPを払い、「ヤミー★スナッチー」を含むフィールドの表側表示モンスター2体を対象として発動できる。その2体を墓地へ送り、EXデッキから「ヤミー」Sモンスター1体をS召喚扱いで特殊召喚する。 ③:相手が効果を発動した場合、100LPを払って発動できる。「ヤミー」Lモンスター1体のL召喚を行う。 |
「ヤミー★スナッチー」と組み合わせた相手モンスター除去とS「ヤミー」モンスターの展開を行います。ほぼ相手依存なので空きがあれば採用しても良いかもしれません。
![]() | 遊戯王 DOOD-JP067 ノーマル 魔法 Yum☆Yum☆ヤミーズ 【中古】【Sランク】 価格:25円 |

ヤミー★リデンプション
種類 | 効果 概要 |
---|---|
永続罠 | ①:相手フィールドのモンスターの攻撃力は、自分のフィールド・墓地の獣族・光属性モンスターの数×200ダウンする。 ②:自分が獣族・光属性SモンスターをS召喚した場合に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。自分は1枚ドローする。その後、自分の手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。 ③:墓地のこのカードを除外し、自分フィールドの「ヤミー」モンスター1体と相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスター2体のコントロールを入れ替える。 |
効果①のデバフ、②の手札入れ替えはサブで、墓地効果③のコントロール入れ替えがメインとなるでしょう。制約なく永続的にモンスターのコントロールを奪えるのは妨害として有用です。
![]() | 遊戯王 DBJH-JP026 ノーマル 罠 ヤミー★リデンプション 【中古】【Sランク】 価格:25円 |

相性の良いカード
魔法・罠カード
魔獣の懐柔
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
通常魔法 | ①:自分フィールドにモンスターが存在しない場合に発動できる。カード名が異なるレベル2以下の獣族の効果モンスター3体をデッキから特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化され、エンドフェイズに破壊される。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は獣族モンスターしか特殊召喚できない。 |
デッキから「ヤミー」を3体リクルート。EX展開と手数が一気に増えるます。獣族縛りがつくため出張多めの構築では注意です。
![]() | 遊戯王 魔獣の懐柔 DBJH-JP029 ノーマル 【中古】 価格:50円 |

列王詩篇
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
通常罠 | 自分の墓地にモンスターが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。 ①:相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時に発動できる。その効果を無効にする。自分の墓地に罠カードが存在する場合、さらにデッキから「ドミナス」カード1枚を手札に加える事ができる。このカードを手札から発動した場合、発動後、次のターンの終了時まで自分は手札・墓地・除外状態のモンスターの効果を発動できない。 |
「ドミナス」系カードのサーチを兼ねた無効系手札誘発罠カード。手札・墓地・除外ゾーンでのモンスター効果発動が制限されますが「ヤミー」デッキにおいては影響は少なめ。
![]() | 遊戯王 ALIN-JP078 字レア 罠 列王詩篇 【中古】【Sランク】 価格:100円 |

EXモンスター
武力の軍奏
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
レベル3 機械族 風属性 | チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:このカードがS召喚した場合、自分の墓地のチューナー1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。この効果で特殊召喚したモンスターの効果は無効化される。 ②:このカードをS素材としたSモンスターはチューナーとして扱う。 |
レベル3チューナーSモンスター。釣り上げ効果でS「ヤミー」を蘇生します。
![]() | 遊戯王カード 武力の軍奏 ノーマルパラレル プロモーションパック2017 Yugioh! | 遊戯王 シンクロ・チューナー 効果モンスター 風属性 機械族 ブリキの軍奏 価格:2210円 |

虹光の宣告者
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
レベル4 天使族 光属性 | チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上 ①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いの手札・デッキから墓地へ送られるモンスターは墓地へは行かず除外される。②:モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、このカードをリリースして発動できる。その発動を無効にし破壊する。③(省略) |
![]() | 遊戯王 虹光の宣告者 RC04-JP032 スーパー 【中古】 価格:50円~ |

リンクリボー
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
リンク1 サイバース族 闇属性 | ①:相手モンスターの攻撃宣言時、このカードをリリースして発動できる。その相手モンスターの攻撃力はターン終了時まで0になる。 ②:自分・相手ターンに、このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドのレベル1モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを特殊召喚する。 |
レベル1モンスターで手軽に出せる定番。
![]() | 遊戯王 リンクリボー HC01-JP048 シークレット 【中古】 価格:50円~ |

リンク・スパイダー
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
リンク1 サイバース族 地属性 | 通常モンスター1体 ①:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札からレベル4以下の通常モンスター1体をこのカードのリンク先となる自分フィールドに特殊召喚する |
「原始生命態ニビル」を受けた場合、生成されたトークンを素材にして出せます。手札に「ヤミー」がいれば再展開できます。
![]() | 遊戯王 リンク・スパイダー ST19-JP045 ノーマル 【中古】 価格:70円~ |

転生炎獣アルミラージ
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
リンク1 サイバース族 炎属性 | 通常召喚された攻撃力1000以下のモンスター1体 このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。 ①:自分・相手ターンに、このカードをリリースし、自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。このターン、そのモンスターは相手の効果では破壊されない。 ②:このカードが墓地に存在する状態で、通常召喚された自分のモンスターが戦闘で破壊された時に発動できる。このカードを特殊召喚する。 |
先行で腐りがちな「マルチャミー•フワロス」を素材にして出せる。
![]() | 遊戯王 転生炎獣アルミラージ RC03-JP030 スーパー 【中古】 価格:30円~ |

相性の良いギミック
閃刀機-ホーネットビット & 閃刀姫-カガリ
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
速攻魔法 | ①:自分のメインモンスターゾーンにモンスターが存在しない場合に発動できる。自分フィールドに「閃刀姫トークン」(戦士族・闇・星1・攻/守0)1体を守備表示で特殊召喚する。このトークンはリリースできない。自分の墓地に魔法カードが3枚以上存在する場合、そのトークンの攻撃力・守備力は1500になる。 |
属性等 | 効果 概要 |
---|---|
リンク1 機械族 炎属性 | 炎属性以外の「閃刀姫」モンスター1体 自分は「閃刀姫-カガリ」を1ターンに1度しか特殊召喚できない。 ①:このカードが特殊召喚した場合、自分の墓地の「閃刀」魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。 ②:このカードの攻撃力は、自分の墓地の魔法カードの数×100アップする。 |
閃刀機-ホーネットビットでレベル1トークン、リンク1の「閃刀姫-カガリ」を 出して「閃刀機-ホーネットビット」回収していけばS「ヤミー」に繋げる事ができます。他の「閃刀姫」系の速攻魔法も妨害札として優秀なので採用の余地あり。
![]() | 遊戯王 閃刀機−ホーネットビット SLF1-JP046 スーパー 【中古】 価格:220円~ |

![]() | 遊戯王 閃刀姫−カガリ PAC1-JP022 スーパー 【中古】 価格:30円 |

展開方法
「ヤミー」モンスター1体を使用
- 手札から「クッキィ☆ヤミー」を召喚
- 「クッキィ☆ヤミー」を素材に、「ヤミー★スナッチー」をL召喚して効果でデッキから「ヤミーズメント☆ミニヨン」をサーチ
- 「ヤミーズメント☆ミニヨン」を発動して効果で墓地の「クッキィ☆ヤミー」を特殊召喚
- 「ヤミー★スナッチー」と「クッキィ☆ヤミー」を素材として、「カプシー★ヤミーウェイ」をS召喚して効果でデッキから「カプシー☆ヤミー」と「ロリポー☆ヤミー」をサーチし手札1枚を捨てる
- 手札から「ロリポー☆ヤミー」を特殊召喚
- 手札から「カプシー☆ヤミー」を特殊召喚して効果でデッキから「ヤミー☆サプライズ」をサーチ
- 「カプシー★ヤミーウェイ」と「カプシー☆ヤミー」を素材に、「武力の軍奏」をS召喚して効果で墓地の「カプシー★ヤミーウェイ」を特殊召喚
- 「カプシー★ヤミーウェイ」を素材に、「ヤミー★スナッチー」②をL召喚
- 「ヤミー★スナッチー」と「ロリポー☆ヤミー」を素材に、「ロリポー★ヤミーウェイ」をS召喚して効果で墓地の「ロリポー☆ヤミー」と「カプシー☆ヤミー」を特殊召喚
- 「武力の軍奏」と「カプシー☆ヤミー」を素材に、「光の宣告者」をS召喚
- 相手の動きに対して「ロリポー★ヤミーウェイ」の効果で自身をEXに戻し墓地から「ヤミー★スナッチー」と「カプシー☆ヤミー」を出せば、ワンドローとデッキから「ヤミーズメント★アクロッキー」を置けます。
- S召喚時は「ヤミーズメント★アクロッキー」で相手のカードを破壊できます。「ヤミー★スナッチー」の効果でS召喚しましょう。
- 「クッキィ★ヤミーウェイ」を出せば2体裏守備妨害。
- 「クッキィ☆ヤミー」をS「ヤミー」で蘇生すれば相手カード1枚破壊できます。
「魔獣の懐柔」を使用
- 「魔獣の懐柔」を発動し、「クッキィ☆ヤミー」、「ロリポー☆ヤミー」、「カプシー☆ヤミー」をリクルート。
- 「ロリポー☆ヤミー」を素材に、「ヤミー★スナッチー」をL召喚して効果でデッキから「ヤミーズメント☆アクロッキー」をサーチして発動。
- 「ヤミー★スナッチー」と「カプシー☆ヤミー」を素材に、「カプシー★ヤミーウェイ」をS召喚して効果でデッキから「カプシー☆ヤミー」②と「クッキィ☆ヤミー」②をサーチし手札1枚を捨てる。
- 手札から「カプシー☆ヤミー」②を特殊召喚して効果でデッキから「ヤミー☆サプライズ」をサーチしてセット
- 「カプシー⭐︎ヤミー」を素材に、「ヤミー★スナッチー」②をL召喚
「ヤミーズメント☆アクロッキー」を張っていれば、「ニビル」を打たれても盤面をデッキからデッキ「ヤミー」を出せて、さらに手札に残していた「クッキィ⭐︎ヤミー」を出して、「ロリポー★ヤミーウェイ」を出して再展開する事ができます。
弱点と対策
「ヤミー」にはモンスター対象系の妨害でなく効果そのものに当てる妨害があると戦いやすいです。また「ヤミー」の妨害は対象を取るものが多いので対象耐性があるモンスターは除去されにくいです。ほかには下級モンスター中心で打点が低い、除外きつい、Exモンスターが比較的読まれやすいのが弱点です。具体的なメタカードとして、手札誘発としては「灰流うらら」はもちろんの事、墓地干渉を止める「屋敷わらし」、対象効果の発動を無効にする「幻創龍ファンタズメイ、ドロー系では「マルチャミー・プルリア」が挙げられます。他には攻撃力1400以下を破壊する「王虎ワンフー」、対象耐性かつ除外妨害出来る「混沌の戦士 カオス•ソルジャー」、魔法・罠カードでは除外の「次元の裂け目」、チェーン不可の「超融合」、「月女神の鏃」が有効打となります。
おわり
以上、「ヤミー」デッキの解説でした。
この記事が「」デッキ構築の参考になれば幸いです。ご閲読ありがとうございました。
![]() | 遊戯王OCGデュエルモンスターズ デッキビルドパック ジャスティス・ハンターズ BOX 価格:4380円 |
