おすすめ汎用カウンター罠カードまとめ【遊戯王OCG】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事では汎用カウンター罠カード紹介します。相手の展開や妨害を確実に止める1枚を探している方はぜひご参考ください。

神の宣告

①:LPを半分払って以下の効果を発動できる。
●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。

遊戯王OCGカードデータベース

カウンター罠といえばこのカード。ライフが0でなければいつでも打てる。OCG初期のカードでありながら、その汎用性の高さから今でも十分通用できます。

神の通告

①:1500LPを払って以下の効果を発動できる。
●モンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。

遊戯王OCGカードデータベース

EXデッキから出てきた大型モンスターに是非おみまいしてあげましょう。チェーンブロックに乗る特殊召喚には対応できませんが、出てきても前者の効果によってケアできる場合がほとんどです。

神の警告

①:2000LPを払って以下の効果を発動できる。
●モンスターを特殊召喚する効果を含む、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。

遊戯王OCGカードデータベース

召喚に対応できる分、相手の初動を止めることができます。また、チェーンブロックに乗る・乗らない特殊召喚ともに対応可能です。

神の忠告

①:自分の魔法&罠ゾーンにセットされているカードがこのカードのみの場合、3000LPを払って発動できる。
●モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。

遊戯王OCGカードデータベース

コストが重いカードですが、対応できる範囲は「神の宣告」より若干広めです。コストと発動条件をケアできるデッキには採用の余地はあるでしょう。

キックバック

モンスターの召喚・反転召喚を無効にし、そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

遊戯王OCGカードデータベース

特殊召喚に対応できない分コストはありません。悩まず打てるときに打っていきましょう。

レッドリブート/制限

このカードはLPを半分払って手札から発動する事もできる。①:相手が罠カードを発動した時に発動できる。その発動を無効にし、そのカードをそのままセットする。その後、相手はデッキから罠カード1枚を選んで自身の魔法&罠ゾーンにセットできる。このカードの発動後、ターン終了時まで相手は罠カードを発動できない。

遊戯王OCGカードデータベース

ワンキルを狙うデッキにはぜひ採用したいカードです。ライフコストも罠カードプレゼントもそのターンで倒せば関係ありません。

魔宮の賄賂

①:相手が魔法・罠カードを発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。相手はデッキから1枚ドローする。

遊戯王OCGカードデータベース

1ドローを許してしまうため安易に打ちづらいところがあります。あらかじめこちらのデッキの弱点を突いてくるカードに的を絞っておくとよいでしょう。

ギャクタン

①:罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし、そのカードを持ち主のデッキに戻す。

遊戯王OCGカードデータベース

神をも探知してしまう交換機。墓地発動できる罠カードはデッキへ戻してあげましょう。類似の効果をもつカードとして「盗賊の七つ道具」があります。

マジック・ドレイン

相手が魔法カードを発動した時に発動する事ができる。相手は手札から魔法カード1枚を捨ててこのカードの効果を無効にする事ができる。捨てなかった場合、相手の魔法カードの発動を無効にし破壊する。

遊戯王OCGカードデータベース

無効にできるかは相手次第ですが、あえて魔法カードのハンデス目的で割り切るのもおもしろいと思います。

封魔の呪印

手札から魔法カードを1枚捨てる。魔法カードの発動と効果を無効にし、それを破壊する。相手はこのデュエル中、この効果で破壊された魔法カード及び同名カードを発動する事ができない。

遊戯王OCGカードデータベース

同一の魔法カードを使いまわすデッキにとっては脅威となるカードです。序盤で打つことと相手のデッキ構築を見抜くプレイヤーの腕が必要になってきます。

神の宣告(2回目)

①:LPを半分払って以下の効果を発動できる。
●魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。

遊戯王OCGカードデータベース

魔法・罠の発動も無効にできます。ライフが0にならない限り神は助けてくれます。

無償交換

①:相手がモンスターの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。相手はデッキから1枚ドローする。

遊戯王OCGカードデータベース

モンスター効果版の「魔宮の賄賂」です。相手に1ドローさせてしまうため、展開後のエースモンスターを狙うとよいでしょう。

透破抜き

①:手札・墓地でモンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし除外する。

遊戯王OCGカードデータベース

大抵のデッキには手札誘発モンスターが投入されるので活躍の機会は十分あります。打たれた相手はイラストのような反応をしてくれます。

龍皇の波動

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:相手がフィールドのモンスターの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、以下の効果を適用できる。●自分の手札からモンスター1体を選んで除外し、この効果で破壊し墓地へ送ったモンスターを効果を無効にして自分フィールドに特殊召喚する。

遊戯王OCGカードデータベース

ノーコストで打てるのが嬉しいところ、無効にできるのはフィールドのモンスター効果のみという点をどうみるかです。後半の手札のモンスターを除外する効果と相手モンスターを奪う効果は、他のカードとのシナジーを期待できます。

神の通告(2回目)

①:1500LPを払って以下の効果を発動できる。
●モンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを特殊召喚する際に発動できる。その特殊召喚を無効にし、そのモンスターを破壊する。

遊戯王OCGカードデータベース

モンスターがどこにいようと確実に止めてくれる安心感があります。

鉄騎の雷鎚

①:フィールドのモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、LPを半分払って発動できる。その発動を無効にし破壊する。その後、破壊したカードが存在していたゾーンと同じ縦列のモンスターゾーン・魔法&罠ゾーンにカードが存在する場合、それらのカードを全て破壊する。

遊戯王OCGカードデータベース

攻めも守りもできる汎用カウンターです。縦列破壊がうまく決まれば相手の盤面を崩すことも可能です。一方相手が意識して発動場所を選択すれば回避されるどころか自分のカードを巻き込むおそれもあります。効果は「神の宣告」に似ていますが、悟られないように気を付ける必要があります。

神の摂理

①:モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時、そのカードと同じ種類(モンスター・魔法・罠)の手札を1枚捨てて発動できる。その発動を無効にし破壊する。

遊戯王OCGカードデータベース

発動コストとして、無効にしたいカードと同じ種類のカードを手札に持っている必要があります。対応範囲はトップクラスであり、「解放のアリアドネ」と組み合わせて使うといっそう強力です。

ストールターン

①:自分のデッキの上からカード3枚を裏側表示で除外して以下の効果を発動できる。
●モンスターの召喚・反転召喚・特殊召喚を無効にする、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし、そのカードを持ち主のデッキに戻す。
●魔法・罠カードの発動を無効にする、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし、そのカードを持ち主のデッキに戻す。

遊戯王OCGカードデータベース

無効にするカードを無効にするカードです。低コストながらデッキバウンズという強力な効果を持ちます。パーミッション系のデッキに対して威力を発揮するでしょう。

天威無双の拳

①:自分フィールドに効果モンスター以外の表側表示モンスターが存在し、モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にする。②:セットされたこのカードが相手の効果で破壊された場合に発動できる。EXデッキから効果モンスター以外のモンスター1体を特殊召喚する。

遊戯王OCGカードデータベース

このカード単体では発動できませんが、テキストに「効果」の記載がないものは全て効果モンスター以外になりますので、比較的発動条件は満たしやすいでしょう。

大革命返し

①:フィールドのカードを2枚以上破壊するモンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし除外する。

遊戯王OCGカードデータベース

後攻羽根帚も怖くない。破壊耐性がないカードを多用するデッキにおいて、破壊からの守りだけカウンター罠に任せたいときに採用の余地はあります。

神の忠告(2回目)

①:自分の魔法&罠ゾーンにセットされているカードがこのカードのみの場合、3000LPを払って発動できる。
●モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。
●自分または相手がモンスターを召喚・反転召喚・特殊召喚する際に発動できる。それを無効にし、そのモンスターを破壊する。

遊戯王OCGカードデータベース

やはりコストが重いです。相手のマストカウンターを見極めましょう。

強烈なはたき落とし

①:相手がデッキからカードを手札に加えた時に発動できる。相手は手札に加えたそのカード1枚を捨てる。

遊戯王OCGカードデータベース

壺系のカード等で複数枚手札に加えた時は、その内の1枚を捨てます。チェーン2以降のカードの効果で手札にカードが加わった場合は発動できない点に注意しましょう。

無情なはたき落とし

①:フィールドの表側表示のカードまたは墓地のカードが、効果で相手の手札に加わった時に発動できる。相手の手札を確認し、その中から手札に加えたカード及びその同名カードを全て除外する。

遊戯王OCGカードデータベース

手札に加える効果の発動は自分相手問わないので、能動的にバウンズさせてこのカードを発動することも可能です。また手札確認により情報アドバンテージも取れます。

おすすめの汎用カウンター罠カード一覧でした。

カウンター罠の最大の強みはスペルスピード3である事で発動すれば妨害はほぼ成功します。昔は何らかのコストが必要なカードが多かったのですが、いまでは条件が成立していれば発動可能なカードが充実しています。相手の戦略を読みつつマストカウンターにうまく打てば、1枚で相手がしたいことを崩壊させることも可能です。

カウンター罠は勝敗を分かつ駆け引きもあってその分プレイングも上達します。
デッキへの採用を検討中の方はぜひこの記事を参考にしてみて下さい。
ご閲覧ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました