魔法・罠カードを除去する汎用魔法・罠カードまとめ【遊戯王OCG】

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事ではフィールド上の魔法・罠カードを除去する魔法・罠カードカードを紹介します。

サイクロン

フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

シンプルな1:1交換ですが、速攻魔法ゆえ自分ドローフェイズから相手エンドフェイズまであらゆる場面で妨害可能なカードです。ただしダメージステップは発動できないので注意。

遊戯王 ST19-JP026 ノーマル 魔法 サイクロン 【中古】【Sランク】

価格:30円
(2024/6/26 09:11時点)

ギャラクシー・サイクロン

このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。①:フィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。②:墓地のこのカードを除外し、フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

発動場所によってセットか表側の魔法・罠カードを破壊します。手札コストや墓地肥やし後にも無駄なく使える一方、墓地に送られたターンは発動できないので注意が必要です。

遊戯王 ギャラクシー・サイクロン CROS-JP062 スーパー 【中古】

価格:60円~
(2024/6/26 09:12時点)

コズミック・サイクロン

1000LPを払い、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

破壊耐性が付されたり、墓地で発動する魔法・罠が増えてきているなか活躍が見込めるカードです。相手のデッキによっては致命的なダメージを与えることが可能です。

遊戯王 ◆TT01-B◆ TT01-JPB20 ノーマル 魔法 コズミック・サイクロン 【中古】【Sランク】

価格:40円
(2024/6/26 09:13時点)

魔法効果の矢

相手フィールドの表側表示の魔法カードを全て破壊し、破壊した数×500ダメージを相手に与える。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

フリーチェーンで使える全体破壊カード。永続・装備・フィールド魔法を多用するテーマにはめっぽう刺さるカードです。

遊戯王 魔法効果の矢 BE02-JP209 シークレット 【中古】

価格:70円~
(2024/6/26 09:41時点)

ツインツイスター

手札を1枚捨て、フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを破壊する。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

シンプルな2:2交換です。コストを利用して墓地で性能を発揮するカードを捨てる使い方も可能です。

遊戯王 SD39-JP029 ノーマル 魔法 ツインツイスター 【中古】【Sランク】

価格:120円
(2024/6/26 09:16時点)

ナイトショット

相手フィールドにセットされた魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。セットされたそのカードを破壊する。このカードの発動に対して相手は対象のカードを発動できない。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

セットされたカードが、魔法カードを無効にする効果やカウンター罠であっても、このカードの発動に対して発動できません。ほかのカードで新たにチェーンブロックが作られた場合は、その発動に対してこのカードの効果で対象とされたセットカードを発動することができます。

遊戯王カード ナイト・ショット レア ギャラクティック・オーバーロード GAOV YuGiOh! | 遊戯王 カード ナイト ショット レア 通常魔法

価格:80円
(2024/6/26 09:17時点)

撲滅の使途

フィールド上にセットされた魔法・罠カード1枚を選択して破壊し、ゲームから除外する。それが罠カードだった場合、お互いのデッキを確認し、同名カードを全てゲームから除外する。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

デッキ内の同名カードをすべて除外のため、同一の罠カードを多用するデッキには強力なメタとなります。魔法カードは除去できない事と対象をとる効果である点は注意が必要です。

遊戯王 撲滅の使徒 DT01-JP038 ノーマル 【中古】

価格:50円
(2024/6/26 09:18時点)

ハーピィの羽根帚

相手のフィールド上の魔法・罠カードを全て破壊する。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

いわずと知れた全体破壊カード。モンスターゾーンに存在する「罠モンスター」も破壊可能なので、理論上はこのカード1枚で最大11枚破壊可能です。

遊戯王 ハーピィの羽根帚 20AP-JP015 スーパーパラレル 【中古】

価格:70円~
(2024/6/26 09:19時点)

大嵐

①:フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

自分の魔法・罠カードもろとも破壊するカード。魔法・罠カードを使用しないデッキには第2の「ハーピィの羽帚」として使用できます。ディスアドを含んでいますが、それを利用して「歯車街」といった破壊によって発動条件を満たすカードを能動的に破壊したり、Pカードを破壊してEXデッキに送ることもできます。

遊戯王 大嵐 SD4-JP019 ノーマル 【中古】

価格:60円~
(2024/6/26 09:20時点)

ライトニング・ストーム

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドに表側表示のカードが存在しない場合、以下の効果から1つを選択して発動できる。●相手フィールドの攻撃表示モンスターを全て破壊する。●相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

効果を選べる全体破壊カード。後者の効果はハーピィの羽根帚同様、「罠モンスター」であればモンスターゾーンでも表示形式問わず破壊できます。

遊戯王 ライトニング・ストーム IGAS-JP067 スーパー 【中古】

価格:50円~
(2024/6/26 09:20時点)

局所的ハリケーン

フィールドにセットされている魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

実質的にアドバンテージをとることはできませんが、一気に勝負を決めたいときに重宝するカードです。このカードの発動時にセットされた状態であっても、効果処理時に表側になっているカードは手札に戻りませんのでご注意を。

遊戯王 局所的ハリケーン EXFO-JP062 スーパー 【中古】

価格:60円~
(2024/6/26 09:21時点)

砂塵の大嵐

このカードを発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。①:フィールドの魔法・罠カードを2枚まで対象として発動できる。そのカードを破壊する。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

相手ターンに発動すればデメリットなしで1:2交換が可能です。デッキ構成によって「ツインツイスター」との比較検討をされるとよいでしょう。

遊戯王 砂塵の大嵐 COTD-JP076 レア 【中古】

価格:60円~
(2024/6/26 09:48時点)

バージェストマ・ディノミスクス

①:フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。自分の手札を1枚選んで捨て、対象のカードを除外する。②:罠カードが発動した時、その発動にチェーンしてこの効果を墓地で発動できる。このカードは通常モンスター(水族・水・星2・攻1200/守0)となり、モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしては扱わない)。この効果で特殊召喚したこのカードはモンスターの効果を受けず、フィールドから離れた場合に除外される。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

表側表示のカードをなんでも除外できます。手札はコストではなく効果で捨てるという事に注意しましょう。

遊戯王 バージェストマ・ディノミスクス RC03-JP046 スーパー 【中古】

価格:40円~
(2024/6/26 09:31時点)

タイフーン

相手フィールドに魔法・罠カードが2枚以上存在し、自分フィールドに魔法・罠カードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。①:フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

破壊できるのは表側表示のカードのみですが、永続カードの効果発動にチェーンして打てば不発にできます。後攻からこの妨害ができる数少ないカードです。

遊戯王 SR12-JP039 ノーマル 罠 タイフーン 【中古】【Sランク】

価格:25円
(2024/6/26 09:37時点)

妖精の風

フィールド上に表側表示で存在する魔法・罠カードを全て破壊し、お互いに破壊したカードの枚数×300ポイントダメージを受ける。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

表側表示のカードを一掃できるため、永続魔法・罠カードを多用するデッキに対して威力を発揮します。効果処理の際、「妖精の風」自体は破壊されません。

遊戯王 妖精の風 ANPR-JP066 レア 【中古】

価格:50円~
(2024/6/26 09:38時点)

拮抗勝負

自分フィールドにカードが存在しない場合、このカードの発動は手札からもできる。①:相手フィールドのカードの数が自分フィールドのカードより多い場合、自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。自分フィールドのカードの数と同じになるように、相手は自身のフィールドのカードを選んで裏側表示で除外しなければならない。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

魔法・罠・モンスターをことごとく除去し再利用もほぼ出来なくする強力なカードです。このカードの効果は、相手のカードではなく相手プレイヤーに適用するため、罠カードの効果を受けないカードであっても、相手プレイヤーが選べば除外されます。

遊戯王 拮抗勝負 RC04-JP075 スーパー 【中古】

価格:150円~
(2024/6/26 09:39時点)

醒めない悪夢

このカード名の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。①:1000LPを払い、フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象としてこの効果を発動できる。そのカードを破壊する。

引用元:遊戯王OCGカードデータベース

ターン制限ではなく同一チェーン制限のカードです。コストの分だけ限界はありますが、永続魔法・罠カードを多用するデッキには十分な活躍が期待できます。

遊戯王 醒めない悪夢 MACR-JP079 スーパー 【中古】

価格:200円~
(2024/6/26 09:39時点)

魔法・罠カードを除去できる汎用魔法・罠カード一覧でした。

上記のように除去といっても様々で、破壊もあれば除外もあります。さらに、複数除去できても遅効性があったり、1:1交換であっても相手ターンに妨害可能だったり、複数効果を持っていても発動条件があったりと、カードによって一長一短があります。

よってこのカードが絶対というのはないので、自分のデッキと相手との対戦を振り返りながら、適切だと思うカードを採用されるのがよいでしょう。

といっても制限カードになっているのは使いやすく強力なので、初心者の人には「ハーピィの羽根帚」や「ライトニング・ストーム」をおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました