プレイング

デッキ/テーマ紹介

粛声(しゅくせい)デッキの解説・相性の良いカード・対策方法まとめ【遊戯王OCG】

今回は「PHANTOM NIGHTMARE」でテーマとして確立した「粛声」のカード解説と回し方、相性の良いカードを紹介します。【特価】遊戯王OCGデュエルモンスターズ PHANTOM NIGHTMARE 30パック入BOX価格:3300円(...
デッキ/テーマ紹介

蟲惑魔(こわくま)デッキの解説・相性の良いカード・対策方法まとめ【遊戯王OCG】

今回は蟲惑魔デッキの紹介です。 この記事では蟲惑魔カードの解説と立ち回り、対策カードを紹介していきます。※カード名の 「の蟲惑魔」は省略遊戯王 ストラクチャーデッキ 蟲惑魔の森 未開封 【中古】価格:2540円(2024/5/22 13:2...
デッキ/テーマ紹介

罪宝スネークアイデッキの解説・相性の良いカード・対策方法まとめ【遊戯王OCG】

今回は「AGE OF OVERLORD」でカテゴリー化された「罪宝スネークアイ」デッキのカード解説と回し方、相性の良いカードを紹介します。遊戯王OCGデュエルモンスターズ AGE OF OVERLORD 初回限定生産版 1ボーナスパック同梱...
デッキ/テーマ紹介

天盃龍(てんぱいりゅう)デッキの解説・相性の良いカード・対策方法まとめ【遊戯王OCG】

炎属性のテーマが熱い今日この頃。今回は「LEGACY OF DESTRUCTION」で初登場した「天盃龍(てんぱいりゅう)」テーマのカード解説と回し方、相性の良いカードを紹介します。『新品・KONAMIシュリンク未開封品』 【初回生産版 1...
デッキ/テーマ紹介

ブラック・マジシャンデッキの解説・相性の良いカード・対策方法まとめ【遊戯王OCG】

原作のエースカードとして名高い「ブラック・マジシャン」。今回は「ブラック・マジシャン」デッキの解説と回し方、相性の良いカードを紹介します。遊戯王OCG デュエルモンスターズ QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UN...
カード考察

「マジックカード「クロス・ソウル」」についての考察【遊戯王OCG】

「Vジャンプ4月特大号」に収録予定の「マジックカード「クロス・ソウル」」の効果が判明しました。自分のアドバンス召喚のために相手モンスターをリリースできる強力な効果を持っています。今回はこのカードについて考察していきます。 VJMP-JP25...
カード考察

「結束と絆の魔導師」/「誇りと魂の龍」についての考察【遊戯王OCG】

2023年4月発売の「DUELIST NEXUS」に登場した「結束と絆の魔導師」に続き、2023年4月には「誇りと魂の龍」が収録されることになりました。対になる効果をもっており、それぞれのゲームにおける可能性を考察していきます。効果テキスト...
デッキ/テーマ紹介

サイバー・ドラゴンデッキの解説・相性の良いカード・対策方法まとめ【遊戯王OCG】

今回は構築済みデッキ「TACTICAL-TRY DECK 終撃竜サイバー・ドラゴン」で再注目された「サイバー・ドラゴン」カードの解説と回し方、相性の良いカードを紹介します。【3BOXセット】遊戯王OCG デュエルモンスターズ TACTICA...
デッキ/テーマ紹介

ライトロードデッキの解説・相性の良いカード・対策方法まとめ【遊戯王OCG】

こんにちは、今回はライトロードデッキの紹介です。この記事ではレガシー・オブ・デストラクションで大幅に強化されたカードを中心に純正ライトロードカードの解説と立ち回り、相性の良いカードを紹介していきます。『新品・KONAMIシュリンク未開封品』...
カード考察

「マジックカード「死者蘇生」」についての考察【遊戯王OCG】

「Vジャンプ3月号」に2024年初の付録として「マジックカード「死者蘇生」」が登場しました。原作シーンの再現だけでなく、墓地のモンスターカードを蘇生させるというシンプルかつ強力な効果を持っています。今回はこのカードについて考察していきます。...